(会員各位)えきまえサポートセンターの運用について
かねてよりおおるりやホームページ等でお知らせをしてまいりました「えきまえサポートセンター」の開所が7月28日(月)に正式決定しました。
なお、より使いやすい拠点にするため、当面の間は運用方法を見直す可能性があります。その都度ホームページやスマスマ(Smile to Smile)・おおるりなどで情報を更新いたしますので、ご協力をお願いいたします。
○住所
八王子市東町5-6 クリエイトホール地下1階
出典:八王子市役所ホームページより
※駐車場がありません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
○えきまえサポートセンターの詳細な場所
消費生活センターの右奥に「えきまえサポートセンター」の応接スペースがあります。
こちらにインターホンを設置しますので、奥にいる職員を呼び出してください。


なお、地下1階には消費生活センターと社会福祉協議会(ささえあい推進課)も入居していますので、くれぐれも窓口を間違えないようご注意ください。
○開所日
月曜日から金曜日まで
※土日祝日及び毎月第一火曜日(休館日)はお休み
○窓口開所時間
9時00分から16時30分まで
○電話番号
固定電話・FAXの準備を進めていますが、運用が安定化するまで当面の間、お問合せは事務局本部(042-673-6753)へお願いします。
○屋外ポスト
クリエイトホールの職員用通用口(建物北側)前に24時間投函いただけるポストがありますので、就業報告書の提出などにご利用ください。なお、「消費生活センター」「社会福祉協議会」との共同ポストになりますので投函の際に他の場所へ間違えて入れないようご注意ください。

恐縮ですが、無料駐車スペース等は無く、路上駐車もできません。
○応接スペース
職員執務室のほか、最大8名で使える応接スペースを市からご提供いただきました。来所された会員の皆様や入会希望の方、お仕事の相談にいらっしゃる発注者様がシルバー人材センターに関連してご利用いただけるスペースとなります。施設の予約方法等は今後協議いたしますが、取り急ぎご利用・ご予約を希望の方は事務局本部へご連絡ください。
東部交流室同様オンライン環境整備を進めており、各拠点にいる職員や会員とZOOM等で拠点間の対話が可能になる予定です。